fc2ブログ

「妖怪と何かは闇夜に出る?」ブログ童話館アートメルヘン


 「妖怪と何かは闇夜に出る?」

animals-1990822_640.png
 
 あれは確か、そう、
ちょうど 六月の下旬のある日の事でした。

 夕暮れ近くに集合場所に集まり
男女数人で蛍を見に行った時の事です。

sun-519958_640.jpg

 辺りが暗くなるのを待ち、
みんなで蛍がいる場所を
めざして 山道を歩いて行ったんです。

mountains-950730_640.png

 道は、舗装もされていないような細い道で。
漆黒の闇と言うほどではないものの
そばに人がいる程度は分かりますが、
その人の表情までは分からない位の闇でした。

stars-3750824_640.png

 みんなで、何やかや話ながら歩いて行くと、
一人の女子が、ピタット立ち止まったのです。

 そして「道の先に何かいる」と言うんですね。
「えっ、」と言ってみんなも立ち止まりました。
そして、道の先を見たんですけれども、
誰も何も見えないんです。


forest-4099730_640.jpg

 誰かが、「何もいないよ」と言っても。
その女子は、 やっぱり何かがいると言って、
その場所から動こうとはしないんです。

 男子の一人が懐中電灯を 道の先に当てても、
誰も何がいるのかさっぱり分からない。


night-66944_640.jpg

 それで、
男子の一人が 恐る恐る道の先に行ってみると、
なんとそこには、マムちゃん、がいたんです。

 マムちゃんと言っても
「じじい、ばばあ、コノヤロー」とラジオで
言っている あのマムちゃんの方ではない、
マムちゃんが、いらしたんですね。

 それで、男子の一人が 俺がどかしてくると
言って、 そっと道の外へお引き取り頂いてから
みんなで、 蛍を見に行ったことが有ったんです。

 でも、不思議ですよね。
その女子以外には、誰も暗闇の先に、
そんなものがいるなんて事は思わずに
歩いていたのに。

 なぜ、その女子だけには 分かったのでしょうか?
まあ、山道だし、 なにか出てくるんじゃないかと
気を付けて歩いていたという事もあるでしょうし。

 他にも、いろいろと理由は考えられますが、
なにか、察知すると言うか感覚みたいなものも
あったのかも知れませんね。

great-bear-1426516_640.png

 そのように考えると。
普通の人よりは、 特別な感覚や能力と言うものを
持つ人もいるのかな何て事も考えたりもします。

 たとえば「ゲゲゲの鬼太郎」のような妖怪漫画
を描いていた水木しげるさん。

 水木さんなどは、 本当に妖怪が見えて居たり、
感覚で何か妖怪のようなものを察知していたのかな、
なんて思ったりもします。


night-1953707_640.png

 それに水木さんは、戦時中に南洋の人たちと、
とても仲良くなり。

 日本へは帰らずにジャングルで私たちと、
一緒に暮らそう何ていわれたほどだから、
精霊や妖怪たちとも通じ合える特殊能力の
持ち主だったのかな何て事を考えたりもします。

 きっと水木さんならば、今の日本の政治を見て、
姿かたちは人なれも、その心根は見るも怖ろしい
妖怪たちで有ると見抜いていて、こんな日本ならば、
よほど南洋のジャングルの方が楽園だったと
思ったかもしれませんね。birds-2037456_640.png


こちらも宜しくです


FC2 ブログランキング


童話・昔話ランキング
にほんブログ村 イラストブログ 水彩イラストへ
にほんブログ村



この記事は、
ブログ絵本ピピのフルーツ島探険日記
ブログ絵本「フルーツ島からの手紙」
ピピのつばさアナザーストーリー
(カラスのリルケの不運と幸運12)内の
記事を転載しました。


こちらも宜しくです
アート芸術系4コマ漫画「美観の人々」と童画
 秋野あかね美術館

File31.jpg
スポンサーサイト



テーマ : 詩・和歌(短歌・俳句・川柳)など
ジャンル : 学問・文化・芸術

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

黒澤はるお

Author:黒澤はるお
 詩・虹をモチーフにしてのイラスト・童話・黒澤はるお の世界

  • ブログランキング&リンク&検索

  • イラスト詩ランキング
  • にほんブログ村 イラストブログ 水彩イラストへ
    にほんブログ村
  • Creators Collectionへ
  • ブログ王ランキングへ
  • 芸術☆アート.COMへ
  • 人気blogランキングへ
  • ブログの惑星ランキング
  • 文芸Webサーチへ
  • ブログ検索サーチへ
  • シンカネットへ
  • ART BOX iternational
  • ホームページ制作ホームページ制作
  • ナンバーズナンバーズ
  • 芸術系サーチエンジンへ
  • 総合広告制作-(株)クレヨン総合広告制作-(株)クレヨン
  • 総合検索エンジンきららサーチ
  • ホルベイン・アーチストナビ
  • リンクサイト
  • ブログ絵本ピピのフルーツ島探険日記
  •     
  • Web絵本ピピのつばさの世界
  •   
  • 魔法の国のコロコロ・マロン
  • アート芸術系4コマ漫画「美観の人々」と童画 秋野あかね美術館
  • 楽しいアクリル画
  • アート芸術系4コマ漫画「美観の人々」と童画 秋野あかね美術館ブログ
  • お問合わせ等はこちらまでお問合わせ等はこちらまで
  • Profile
  • ブログ童話館アートメルヘン・バナー
  • ブログ童話館アートメルヘン

  • Copyright (C) Haruo Kurosawa 2006-2019

    フリーエリア

  • お気に入りがきっと見つかる【ゆめ画材】
  • リンクについて
  • リンク
  • 私の見付けたお気に入りのサイトやちょっと気になるサイトです。ぜひ訪れてみてください。
  • ミ・タクエ・オヤシン ― わたしにつながるすべて
  • いつか満天の星空の下で
  • ビーズ ツブ illustration
  • くまごろうとピンキー
  • Sound of Wind Mill
  • The Lamps of Heaven
  • 天使の舞い降りる街
  • 遥かな楽園へ
  • 僕の心
  • こころコロコロ
  • ブログ内検索
    RSSフィード