fc2ブログ

ブログ童話館アートメルヘン ルノアールとゴッホ「ゴッホという人物」

  
ブログ童話館アートメルヘン
  ルノアールとゴッホ

 

  


 「ゴッホという人物」

 

 

ゴッホ作 ジャガイモを食べる人々


ゴッホの作品は彼が生きている間は、全くと言

っていいほど評価されることはありませんでした。

しかし、ゴッホの死後、ゴッホの作品は何故此処

までの評価をされるようになったのでしょうか。


 ゴッホの作品が、評価されるようになった理由

は幾つかあると思うのですが。そのうちの一つと

して、ゴッホの画と向き合う姿勢が挙げられるの

ではないでしょうか。たとえば、ゴッホの初期の

作品に「ジャガイモを食べる人々」という作品が

有りますが、ゴッホは、この絵の向こうに何を見

ていたのでしょうか。その辺りを考える事によっ

て私は、きっとゴッホの真の人物像のようなもの

が浮かび上がってくるのではないかと考えていま

す。


 ゴッホは、画家を志す以前には、世の中の底辺

で生活する人々に対して宗教的奉仕活動を行って

いた事もあります。しかしそれは、宗教関係者か

ら見てさえ、あまりにも純粋で熱心すぎるものだ

ったようなのです。


 その事からもわかるように、普通の人々から見

るとゴッホは、物事にあまりにも真っ直ぐに、そ

してあまりにも純粋に取り組むゆえに、うとまれ

る存在だったのではないでしょうか。しかし、そ

こでゴッホは妥協するということが出来なかった

のでしょう。私は、この辺りがゴッホの天才性を

現す一つと言えるとおもえるし、きっとその姿勢

は、画に対しても同じだったと言えるとおもうの

です。

 

 

  

 

  

   

 

  

  

 

 

 


関連記事
スポンサーサイト



テーマ : 絵画・美術
ジャンル : 学問・文化・芸術

プロフィール

黒澤はるお

Author:黒澤はるお
 詩・虹をモチーフにしてのイラスト・童話・黒澤はるお の世界

  • ブログランキング&リンク&検索

  • イラスト詩ランキング
  • にほんブログ村 イラストブログ 水彩イラストへ
    にほんブログ村
  • Creators Collectionへ
  • ブログ王ランキングへ
  • 芸術☆アート.COMへ
  • 人気blogランキングへ
  • ブログの惑星ランキング
  • 文芸Webサーチへ
  • ブログ検索サーチへ
  • シンカネットへ
  • ART BOX iternational
  • ホームページ制作ホームページ制作
  • ナンバーズナンバーズ
  • 芸術系サーチエンジンへ
  • 総合広告制作-(株)クレヨン総合広告制作-(株)クレヨン
  • 総合検索エンジンきららサーチ
  • ホルベイン・アーチストナビ
  • リンクサイト
  • ブログ絵本ピピのフルーツ島探険日記
  •     
  • Web絵本ピピのつばさの世界
  •   
  • 魔法の国のコロコロ・マロン
  • アート芸術系4コマ漫画「美観の人々」と童画 秋野あかね美術館
  • 楽しいアクリル画
  • アート芸術系4コマ漫画「美観の人々」と童画 秋野あかね美術館ブログ
  • お問合わせ等はこちらまでお問合わせ等はこちらまで
  • Profile
  • ブログ童話館アートメルヘン・バナー
  • ブログ童話館アートメルヘン

  • Copyright (C) Haruo Kurosawa 2006-2019

    フリーエリア

  • お気に入りがきっと見つかる【ゆめ画材】
  • リンクについて
  • リンク
  • 私の見付けたお気に入りのサイトやちょっと気になるサイトです。ぜひ訪れてみてください。
  • ミ・タクエ・オヤシン ― わたしにつながるすべて
  • いつか満天の星空の下で
  • ビーズ ツブ illustration
  • くまごろうとピンキー
  • Sound of Wind Mill
  • The Lamps of Heaven
  • 天使の舞い降りる街
  • 遥かな楽園へ
  • 僕の心
  • こころコロコロ
  • ブログ内検索
    RSSフィード